Hachispeak Logo

hachispeak

「Abeyance」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Abeyance」の意味と使い方

直訳:一時停止、保留品詞:名詞
「abeyance」は、一時停止、保留、または中断を意味する言葉です。この言葉は、しばしば、何らかの決定や行動が延期されたり、保留されたりすることを表現するために使用されます。また、この言葉は、何らかの法律や規則が一時的に停止されたり、無効化されたりすることを表現するために使用されることもあります。

Abeyance」の使用例

  • The project is in abeyance until further notice.
    そのプロジェクトは今後の通知まで中断中です。
  • The court agreed to put the case in abeyance.
    裁判所はその件を中断することに同意しました。
  • The school renovation is in abeyance due to budget constraints.
    予算の制約により、学校の改装は保留中です。
  • The construction work has been in abeyance for several months.
    建設作業は数ヶ月間中断されています。
  • The negotiations are currently in abeyance.
    交渉は現在中断中です。
  • The development plans are still in abeyance.
    開発計画はまだ保留中です。
  • The decision was held in abeyance pending further information.
    さらなる情報を待って決定は保留されていました。
  • The contract is in abeyance until all terms are agreed upon.
    契約は全ての条件が合意されるまで保留中です。