Hachispeak Logo

hachispeak

「Apprise」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Apprise」の意味と使い方

直訳:知らせる、通告する品詞:名詞
「知らせる」という意味の「apprise」は、正式な通知や警告をすることを意味します。法律用語として使われることが多く、裁判所からの召喚状や、不動産取引の通知などに使われます。また、一般的に「知らせる」という意味でも使われ、友人や家族に重要な情報を伝えるときにも使われます。

Apprise」の使用例

  • I will apprise you of the situation.
    私があなたにその状況を知らせます。
  • Please apprise the team of the new developments.
    新しい進展をチームに知らせてください。
  • He apprised her of the risks involved.
    彼は彼女に関連するリスクを知らせました。
  • They were apprised of the impending changes.
    彼らは迫り来る変化を知らされました。
  • The manager will apprise us of the updated policies.
    マネージャーが更新された方針を私たちに知らせます。
  • I need to apprise the board of directors about the financial situation.
    取締役会に財務状況を知らせる必要があります。
  • Could you apprise me of the current progress?
    現在の進捗状況を教えていただけますか?
  • It's important to apprise all stakeholders of the decision.
    その決定を全ての利害関係者に知らせることが重要です。
  • She received an apprise of the company's performance.
    彼女は会社の業績に関する知らせを受け取りました。
  • The apprise contained crucial information for the investors.
    その知らせには投資家にとって重要な情報が含まれていました。
  • We waited anxiously for the apprise from the management.
    管理部門からの知らせを心配して待ちました。
  • The apprise was met with both surprise and relief.
    知らせを受けると、驚きと安堵が共に迎えられました。
  • The quarterly apprise provided a comprehensive overview of the company's performance.
    四半期ごとの知らせは会社の業績の包括的な概要を提供しました。
  • An immediate apprise is required due to the urgent situation.
    緊急の状況のため、すぐに知らせる必要があります。
  • The apprise was communicated to all employees via email.
    知らせはメールを通じて全ての従業員に伝えられました。
  • The delayed apprise caused confusion among the stakeholders.
    遅れた知らせで利害関係者の間で混乱が生じました。