Hachispeak Logo

hachispeak

「Arise」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Arise」の意味と使い方

直訳:起こる、発生する品詞:名詞
「arise」は、何かが起こったり、発生したりすることを意味します。この言葉は、問題や状況が突然現れることを示す場合にも使われます。

Arise」の使用例

  • A situation may arise that requires immediate attention.
    緊急の対応が必要な状況が生じるかもしれません。
  • He will not hesitate to act when issues arise.
    問題が生じた際に彼はためらいません。
  • Confusion may arise if the instructions are unclear.
    指示が不明確な場合、混乱が生じる可能性があります。
  • The need for change may arise as the situation evolves.
    状況が進展するにつれて、変更の必要性が生じるかもしれません。
  • Difficulties can arise from miscommunication.
    誤ったコミュニケーションから困難が生じることがあります。
  • New opportunities may arise from unexpected circumstances.
    予想外の事態から新たな機会が生じるかもしれません。
  • Disagreements may arise during the negotiation process.
    交渉過程で意見の食い違いが生じるかもしれません。
  • Problems can arise if the equipment is not properly maintained.
    機器が適切に保守されていないと問題が生じることがあります。

異なる品詞での「Arise」の使用例

  • An arise of conflicts led to the breakdown in communication.
    対立が生じ、コミュニケーションが崩壊した。
  • The sudden arise of issues caught everyone off guard.
    突然の問題の発生で誰もが驚いた。
  • The arise of new leadership brought hope to the organization.
    新しいリーダーシップの出現が組織に希望をもたらした。
  • The arise of tensions between departments affected productivity.
    部門間の緊張が生じ、生産性に影響を与えた。
  • Sudden arises in demand put pressure on the supply chain.
    需要の急激な増加がサプライチェーンに圧力をかけた。
  • The arise of new technologies revolutionized the industry.
    新技術の出現が業界を革新しました。
  • An unexpected arise of opportunities changed the company's trajectory.
    予期せぬ機会の出現が会社の方向を変えた。
  • The arise of conflicts required swift action to resolve the issues.
    対立の発生は問題を解決するために迅速な対応を要求した。