「Arisen」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Arisen」の意味と使い方
直訳:発生した、現れた品詞:動詞・過去分詞
「arisen」は、何かが起こったり、存在したりすることを表す言葉です。問題や状況が新たに発生したり、現れたりすることを指します。また、議論やトピックが提起されたり、取り上げられたりすることを表す場合にも使われます。さらに、アイデアや提案が考え出されたり、提示されたりすることを表す場合にも使われます。
「Arisen」の使用例
- The need for change has arisen due to the recent events.最近の出来事によって変更の必要が生じました。
- New opportunities have arisen since the company expanded internationally.その会社が国際的に拡大した以来、新しい機会が生じました。
- He dealt with the issues that had arisen during the project.彼はプロジェクト中に生じた問題に取り組みました。
- Conflicts have arisen between the two departments.2つの部署の間で紛争が生じました。
- Challenges have arisen that must be overcome to achieve success.成功を達成するために克服しなければならない課題が生じました。
- Rumors have arisen about the company's financial stability.その会社の財政的安定性についての噂が広まりました。
- Disputes have arisen over the distribution of profits.利益の配分について紛争が生じました。
- New evidence has arisen that could change the outcome of the trial.裁判の結果を変える可能性がある新しい証拠が浮かび上がりました。