Hachispeak Logo

hachispeak

「Arsenic」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Arsenic」の意味と使い方

直訳:ヒ素、砒素品詞:形容詞
英語の「arsenic」という単語は、ヒ素という元素を指します。ヒ素は、自然界に存在する有毒な金属元素です。ヒ素は、殺虫剤や除草剤などの農薬として使用されることがありますが、人体に有害なため、その使用は厳しく制限されています。

Arsenic」の使用例

  • Exposure to arsenic can lead to serious health issues.
    ヒ素に曝露すると重篤な健康問題につながることがあります。
  • The presence of arsenic in the water supply caused widespread concern.
    水道水中のヒ素の存在は広範囲にわたる懸念を引き起こしました。
  • The laboratory tested the soil for traces of arsenic contamination.
    その研究所は土壌がヒ素汚染の痕跡を検査しました。
  • Many historical documents were preserved using arsenic-based compounds.
    多くの歴史的文書がヒ素を基にした化合物を使用して保存されました。
  • The toxicology report confirmed the presence of arsenic in the victim's body.
    毒性学の報告は被害者の体内にヒ素が存在することを確認しました。
  • Arsenic poisoning was a common cause of illness in the 19th century.
    ヒ素中毒は19世紀における疾病の一般的な原因でした。
  • The community took preventive measures to reduce the risk of arsenic exposure.
    コミュニティはヒ素に曝露するリスクを減らすための予防措置を取りました。
  • The local authorities issued warnings about the potential arsenic contamination in the area.
    地元の当局はその地域での潜在的なヒ素汚染について警告を発しました。

異なる品詞での「Arsenic」の使用例

  • The arsenic poison was found in the water.
    砒素の毒が水中で見つかった。
  • She avoided using arsenic pesticides on her crops.
    彼女は農作物に砒素の殺虫剤を使うのを避けた。
  • The arsenic exposure through the contaminated soil was concerning.
    汚染された土壌を通じた砒素への曝露が心配された。
  • The ancient queen used arsenic in her beauty routines.
    古代の女王は美容のために砒素を使った。
  • The researchers analyzed the levels of arsenic in the samples.
    研究者はサンプル中の砒素のレベルを分析した。
  • The plant was able to survive in the arsenic-contaminated soil.
    その植物は砒素で汚染された土壌で生き残ることができた。
  • The poison was identified as arsenic-based.
    その毒は砒素ベースであると特定された。
  • The old paint contained traces of arsenic.
    その古い塗料には微量の砒素が含まれていた。