Hachispeak Logo

hachispeak

「Asking」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Asking」の意味と使い方

直訳:尋ねる、要求する品詞:名詞・現在分詞 & 動名詞
英語の「asking」という単語は、「尋ねる」という意味と「要求する」という意味の両方を持っています。この言葉は、質問をしたり、情報を求めたりする時に使われます。また、何かを要求したり、許可を求めたりする時にも使われます。例えば、「asking a question」は「質問する」を意味し、「asking for help」は「助けを求める」を意味します。また、「asking for permission」は「許可を求める」を意味し、「asking for a raise」は「昇給を求める」を意味します。

Asking」の使用例

  • Her persistent asking about the project's progress annoyed the team.
    彼女のしつこいプロジェクトの進捗状況についての問いかけはチームをいらだたせました。
  • The asking of difficult questions is encouraged in this class.
    このクラスでは難しい質問をすることが奨励されています。
  • His asking for a raise was met with approval by the management.
    昇給を要求する彼のお願いは経営陣によって承認された。
  • Our constant asking for updates finally paid off.
    継続的なアップデートの要求がついに実を結びました。
  • The child's persistent asking for a puppy finally led to his parents getting one.
    子供のしつこい子犬についての言い出しによって、最終的に両親が飼うことになりました。
  • She felt uneasy about his constant asking about her personal life.
    彼女は彼の個人的なことについての継続的な質問に不安を感じました。
  • The employee's frequent asking for time off was becoming a concern for the manager.
    従業員の頻繁な休暇の依頼が管理職にとって懸念事項になっていました。
  • His asking for permission to leave early was granted by the supervisor.
    早退する許可を求める彼のお願いは上司によって認められました。