Hachispeak Logo

hachispeak

「Aye」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Aye」の意味と使い方

直訳:賛成、はい品詞:形容詞
英語の「aye」は、賛成票を投じることを意味する言葉です。議会や会議などで、議案や提案に賛成する際に使われます。また、単に「はい」という意味でも使われ、肯定的な返事をする際に「aye」と言うことがあります。

Aye」の使用例

  • An aye was called for a vote.
    投票のために賛成の手を挙げた。
  • She gave an aye to the proposal.
    彼女はその提案に賛成の意志を表明した。
  • The ayes have it.
    賛成の意見が勝った。
  • I heard your aye during the meeting.
    ミーティング中にあなたの賛成の意見を聞いた。
  • The ayes and nays were evenly split.
    賛成と反対の投票がまったく同数だった。
  • The senator's aye was crucial for the bill's passage.
    その議員の賛成の意思が法案の可決に重要だった。
  • He nodded in agreement, saying 'aye'.
    彼は頷いて「はい」と言いました。
  • Aye, that is the correct answer.
    はい、それが正しい答えです。
  • She firmly gave her aye to the proposal.
    彼女は固くその提案に賛成しました。
  • The decision was met with a resounding aye from the committee members.
    その決定は委員会メンバーから一斉の賛成の声で迎えられました。
  • Aye, the plan has been approved.
    はい、その計画は承認されました。
  • He responded with a quick aye, indicating his approval.
    彼は素早く「はい」と答え、自分の賛成を示しました。
  • The council members signaled their aye by raising their hands.
    議会メンバーは手を挙げて自分たちの賛成を示しました。
  • The protesters shouted 'aye' in unison.
    抗議者たちは一斉に「はい」と叫びました。