「Been」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Been」の意味と使い方
直訳:~であった、~した品詞:動詞・過去分詞
英語の「been」は、動詞「be」の過去分詞です。通常、誰かが何らかの状態にあったり、何らかの行動をしたことを表すために使用されます。例えば、「I have been to Japan」は、「私は日本に行ったことがある」という意味です。また、「She has been working hard」は、「彼女は一生懸命働いている」という意味です。さらに、「The book has been read by many people」は、「その本は多くの人に読まれている」という意味です。
「Been」の使用例
- He had been waiting for the bus for an hour.彼は1時間バスを待っていました。
- She had been to Paris before.彼女は以前パリに行ったことがありました。
- They had been friends since childhood.彼らは子供の頃からの友達でした。
- I had been looking for a new job for months.私は数ヶ月新しい仕事を探していました。
- He had been studying all night for the exam.彼は試験のために一晩中勉強していました。
- She had been feeling unwell for a few days.彼女は数日間体調が悪かった。
- We had been discussing the problem for hours.私たちは何時間も問題を議論していた。
- They had been planning the trip for weeks.彼らは数週間旅行を計画していました。