Hachispeak Logo

hachispeak

「Distribution」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Distribution」の意味と使い方

直訳:配布、分配、分布品詞:名詞
英語の「distribution」という単語は、物を配ったり、分けたり、広げたりすることを意味します。また、統計学において、データの分布やばらつきを表すためにも使用されます。この言葉は、文脈によって意味が異なるため、注意が必要です。

Distribution」の使用例

  • The distribution of food was organized by the local charity.
    食品の配布は地元の慈善団体が行った。
  • The distribution of resources is a key topic of the economics class.
    資源の配分は経済学の授業の主要なトピックです。
  • The distribution of flyers helped to promote the event.
    フライヤーの配布はイベントの宣伝に役立ちました。
  • The distribution of wealth in the country is highly unequal.
    その国の富の配分は非常に不平等です。
  • The distribution of the printed materials will begin at noon.
    印刷物の配布は正午に始まります。
  • The distribution of tasks among team members should be fair.
    チームメンバー間でのタスクの分配は公平であるべきです。
  • The distribution of prizes will take place at the end of the competition.
    賞品の分配は競技会の最後に行われます。
  • The distribution of products to international markets is a complex process.
    国際市場への商品の配布は複雑なプロセスです。