「Disuse」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Disuse」の意味と使い方
直訳:廃用、不使用品詞:名詞
「disuse」は、使用されなくなった状態や、使用されなくなったものを指す言葉です。長期間使用されなかったり、必要とされなくなったために使われなくなった状態を表現します。例えば、古い機械や建物が「disuse」の状態にある場合、それらはもはや使用されておらず、放置されていることを意味します。また、法律や慣習などが「disuse」の状態にある場合、それらはもはや有効ではなく、適用されなくなっていることを意味します。
「Disuse」の使用例
- The disuse of the building led to its deterioration.建物の使われないことでその劣化が進んだ。
- The disuse of the park was evident from its unkempt appearance.公園の使われないことが手入れの行き届いていない外観から明らかだった。
- Disuse of the equipment resulted in it becoming obsolete.機器の使われないことで陳腐化した。
- The disuse of the theater led to its closure.劇場の使われないことで閉館に至った。
- The disuse of the language led to its extinction.その言語の使われないことで絶滅してしまった。
- The disuse of the tools made them rust and deteriorate.道具の使われないことで錆びつき劣化してしまった。
- The disuse of the roads caused them to become impassable.その道路の使われないことで通行不能になった。
- The disuse of the antique furniture made it lose its charm.その骨董品の使われないことでその魅力を失った。
異なる品詞での「Disuse」の使用例
- The abandoned factory fell into disuse.放棄された工場は使われない状態になった。
- Certain skills can be lost due to disuse.ある特定のスキルは使わないことで失われることがある。
- The old equipment was left to disuse in the storage room.古い機器は倉庫で使わないまま放置された。
- Disuse of the trail caused it to become overgrown.遊歩道の使われないことで草木が生い茂るようになった。
- Disuse of the library led to its closure.図書館の使われないことで閉館に至った。
- The disuse of the old bridge was evident from its decay.古い橋の使わないことがその朽ち果てた姿から明らかだった。
- The disuse of the public park made it appear abandoned.公園の使われないことで放棄されたように見えた。
- The sculpture fell into disuse and was neglected.その彫刻は使われないまま放置され、顧みられなかった。