Hachispeak Logo

hachispeak

「Elastic」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Elastic」の意味と使い方

直訳:弾力のある、伸縮性のある品詞:名詞
英語の「elastic」は、弾力のある、または伸縮性のあるという意味です。これは、元の形に戻ることができる材料の性質を指します。また、柔軟性や適応性を表現するために使用されることもあります。

Elastic」の使用例

  • The elastic band stretched easily.
    そのゴムバンドは簡単に伸びました。
  • She wore an elastic waistband for comfort.
    彼女は快適さのために伸縮性のあるウエストバンドを履いていました。
  • The elastic material retained its shape.
    その弾力性のある素材は形を保ちました。
  • The fabric had an elastic quality.
    その布地には弾力性のある特性がありました。
  • The elastic properties of the bungee cord made it suitable for the task.
    バンジーコードの弾力性の特性がその仕事に適していました。
  • The elastic nature of the rubber band allowed it to bounce.
    ゴムバンドの弾力性によって、バウンドすることができました。
  • The elastic material was used in the construction of the garment.
    その弾力性のある素材がその衣類の製作に使用されました。
  • The elastic fibers gave the fabric flexibility.
    弾力性のある繊維がその布の柔軟性を与えました。

異なる品詞での「Elastic」の使用例

  • He used an elastic to secure the items.
    彼はアイテムを固定するためにゴムを使用しました。
  • She twisted the elastic around the bundle.
    彼女はバンドを束に巻きました。
  • The elastic snapped when stretched too far.
    ゴムは伸ばしすぎて切れました。
  • The tailor sewed the elastic into the garment.
    仕立て屋はゴムを衣類に縫い付けました。
  • The elastic lost its stretchiness over time.
    そのゴムは時間とともに伸びることができなくなりました。
  • He tied the ends of the fabric with elastic.
    彼は布地の端をゴムで結びました。
  • The elastic band was used to secure the package.
    ゴムバンドはパッケージを固定するために使用されました。
  • She stored the unused elastic in her sewing kit.
    彼女は未使用のゴムを縫製キットに保管しました。