「Elm」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Elm」の意味と使い方
直訳:ニレ、ニレの木品詞:名詞
英語の「elm」は、ニレの木を指す言葉です。ニレの木は、北半球の温帯地域に広く分布する落葉樹です。その葉は楕円形で、縁に鋸歯があります。花は小さく、緑色で、春に咲きます。実は、翼のある種子で、秋に熟します。ニレの木は、家具や建材として利用されます。
「Elm」の使用例
- The old elm tree stood majestic in the middle of the park.古いニレの木が公園の中央に雄大に立っていた。
- The leaves of the elm tree fluttered in the gentle breeze.ニレの木の葉がそよ風でさらさらと揺れた。
- A swing hung from the sturdy branches of the elm tree.ブランコが頑丈なニレの木の枝からぶら下がっていた。
- The lightning struck the ancient elm and split it in half.雷が古代のニレを撃ち、半分に割った。
- The squirrels chased each other around the trunk of the elm tree.リスたちはニレの木の幹の周囲を追いかけっこした。
- The shade under the elm tree provided a cool spot for a picnic.ニレの木の下の日陰はピクニックにちょうどいい涼しい場所だった。
- She carved her initials into the bark of the elm tree as a memory.彼女は思い出としてニレの木の樹皮に自分のイニシャルを刻んだ。
- The roots of the elm tree spread wide and shallow beneath the soil.ニレの木の根は土の下で広く浅く広がっていた。