Hachispeak Logo

hachispeak

「Esprit」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Esprit」の意味と使い方

直訳:精神、気概品詞:名詞
英語の「esprit」は、集団のメンバーが共有する共通の精神や気概を意味する言葉です。この言葉は、チームワークや、団結力を表現する時にも使われます。また、この言葉は、ユーモアや、機知に富んだ会話のセンスを表現する時にも使われます。

Esprit」の使用例

  • The team's esprit de corps was evident during the championship game.
    チームの士気は選手権試合中に明らかでした。
  • His witty remarks always added a sense of esprit to the conversation.
    彼の機知に富んだ発言は、会話にいつも活気を加えていました。
  • The club's esprit brought together people with shared interests.
    そのクラブの活気は共通の興味を持つ人々を引き寄せました。
  • There was an air of esprit and camaraderie at the office party.
    オフィスのパーティーでは、活気と仲間意識が漂っていた。
  • The community project fostered an esprit of collaboration and unity.
    その地域プロジェクトは協力と団結の活気を育んだ。
  • Their sense of esprit carried them through the challenging times.
    彼らの活気ある雰囲気が彼らを困難な時期を乗り越えさせました。
  • The band performed with great esprit, captivating the audience.
    そのバンドは素晴らしい活気で演奏し、観客を魅了しました。
  • The political rally was filled with esprit and enthusiasm.
    政治集会は活気と熱狂で満ちていました。