Hachispeak Logo

hachispeak

「Faint」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Faint」の意味と使い方

直訳:気絶する、失神する品詞:動詞・自動詞
英語の「faint」は、意識を失ったり、めまいを感じたりして、倒れそうになることを意味します。この言葉は、貧血や低血糖、脱水症状などの身体的な原因によって起こる場合や、ストレスや不安などの精神的な原因によって起こる場合など、さまざまな状況で使用されます。また、強い衝撃や痛みによって、一時的に意識を失う場合にも使われます。

Faint」の使用例

  • She felt faint after running for miles.
    彼女は数マイル走った後、気が遠くなった。
  • In the faint light, the shape was barely visible.
    薄暗い光の中で、その形はかろうじて見えた。
  • There was a faint sound coming from the distance.
    遠くからかすかな音が聞こえた。
  • She had a faint memory of the event.
    彼女はその出来事のかすかな記憶があった。
  • They could see a faint outline in the fog.
    彼らは霧の中にかすかな輪郭が見えた。
  • The scent was so faint that it was hard to detect.
    その香りはとてもかすかだったので、感じるのが難しかった。
  • A faint smile appeared on her face.
    彼女の顔にかすかな微笑みが浮かんだ。
  • The signal was faint, but they managed to establish a connection.
    信号は弱かったが、接続することができた。

異なる品詞での「Faint」の使用例

  • She collapsed in a faint.
    彼女は気を失って倒れた。
  • He had a faint due to low blood sugar.
    彼は低血糖のために気を失った。
  • The doctor attended to her during the faint.
    その気を失った時に医者が彼女の面倒を見た。
  • She felt a faint coming on and sat down.
    気分が悪くなり、座った。
  • He experienced a faint from the heat.
    彼は暑さで気を失った。
  • The man was prone to faints in stressful situations.
    その男性はストレスのある状況で気絶しやすかった。
  • A sudden faint overcame her in the crowded room.
    込み合った部屋で突然気を失った。
  • She struggled to avoid a faint during the presentation.
    プレゼンテーション中、気を失わないように必死だった。
  • She began to faint at the sight of blood.
    彼女は血を見て気を失いかけた。
  • The stress caused her to faint.
    ストレスで気を失った。
  • He will faint if he sees a spider.
    彼はクモを見たら気を失うだろう。
  • The patient may faint during the procedure.
    その患者は手順中に気を失うかもしれない。
  • She fainted from the pain.
    彼女は痛みで気を失った。
  • The sudden news made her faint.
    その突然のニュースで彼女は気を失った。
  • The intense emotion caused her to faint.
    激しい感情が彼女を気絶させた。
  • He fainted at the shocking revelation.
    その衝撃的な事実が明らかになった時、彼は気を失った。