「Feebleness」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Feebleness」の意味と使い方
直訳:虚弱、無力、弱さ品詞:名詞
「feebleness」は、肉体的にも精神的にも弱い状態を指す言葉です。肉体的な弱さは、病気や怪我、老化などによって引き起こされることが多く、精神的な弱さは、ストレスや不安、自信の欠如などによって引き起こされることが多くあります。また、この言葉は、物事を行う能力や意志の欠如を指す場合にも使われます。
「Feebleness」の使用例
- The old man's feebleness prevented him from walking long distances.老人の衰弱は彼が長距離を歩くことを妨げた。
- She tried to hide her feebleness and appear strong.彼女は衰弱さを隠して強そうに見せようとした。
- The patient's feebleness was a result of the prolonged illness.患者の衰弱は長引く病気の結果でした。
- The feebleness of the signal affected the communication quality.信号の衰弱が通信品質に影響を与えた。
- The feebleness of the plant indicated a lack of proper care.その植物の衰弱は適切な手入れの不足を示していた。
- She despised the feebleness of her own voice when speaking in public.公の場で話すときの自分の声の衰弱を軽蔑した。
- The feebleness of the economy led to widespread job losses.経済の衰弱が広範な失業を招いた。
- The feebleness of the defense cost the team the game.守りの衰弱がチームに試合を失わせた。