Hachispeak Logo

hachispeak

「Finally」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Finally」の意味と使い方

直訳:ついに、結局のところ品詞:副詞
英語の「finally」という単語は、「ついに」や「結局のところ」という意味で、長い間待っていたり、努力してきたことが実現したことを表すときに使われます。例えば、「I finally finished my project.(私はついにプロジェクトを完了した)」のように使われます。また、一連の出来事や議論の結論や締めくくりを示す場合にも使われます。例えば、「Finally, I would like to thank everyone for their support.(最後に、皆様のご支援に感謝いたします)」のように使われます。

Finally」の使用例

  • Finally, she finished her dissertation after years of work.
    ついに、彼女は数年の作業の後に論文を完成させた。
  • I finally found my keys after searching all day.
    一日中探した後でやっと鍵を見つけた。
  • Finally, the storm subsided and the sun appeared.
    ついに、嵐が収まり、太陽が現れた。
  • The movie finally reached its climax.
    映画はついにクライマックスに達した。
  • She finally made the decision to move to a new city.
    彼女はついに新しい街に引っ越す決断をした。
  • Finally, after many hours, the statue was complete.
    最終的に、数時間かけて像が完成した。
  • He finally admitted his mistake and apologized.
    彼はついに自分の間違いを認め、謝罪した。
  • Finally, they arrived at their long-awaited destination.
    やっと、彼らは待ち望んでいた目的地に着いた。