Hachispeak Logo

hachispeak

「Flimsy」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Flimsy」の意味と使い方

直訳:薄っぺらな、頼りない品詞:名詞
英語の「flimsy」は、薄っぺらで頼りない、または脆くて壊れやすいものを表す言葉です。紙や布などの薄い素材でできたものを表現する時によく使われます。また、構造が弱く、簡単に壊れてしまうようなものを指す場合にも使われます。さらに、根拠や裏付けが弱く、説得力に欠けるような主張や考えに対しても「flimsy」という表現が使われます。

Flimsy」の使用例

  • The flimsy tent collapsed in the strong wind.
    か弱いテントは強風で崩壊しました。
  • She refused to buy the flimsy plastic containers.
    彼女はそろぐフリージーなプラスティック容器を買うことを拒否しました。
  • He wore a flimsy jacket in the chilly weather.
    彼は冷えた天気の中、か紙のようなジャケットを着ていました。
  • The flimsy ladder couldn't support his weight.
    頼りないはしごは彼の体重を支えることができませんでした。
  • She wrote her notes on a flimsy piece of paper.
    彼女は紙の薄いメモに書きました。
  • The flimsy bridge swayed in the gusty wind.
    そのか紙のような橋は疾風でゆらゆらしていました。
  • He didn't trust the flimsy excuse for being late.
    彼は遅刻のか紙のような言い訳を信じませんでした。
  • The flimsy umbrella flipped inside out in the storm.
    その頼りないかさは嵐の中で中身が外側になりました。

異なる品詞での「Flimsy」の使用例

  • The manufacturer admitted that the flimsy was not up to standard.
    その製造業者はそのもろいものが規格に達していないと認めた。
  • I was disappointed in the quality of the flimsy.
    そのもろい品質にがっかりした。
  • She carefully handled the delicate flimsy.
    彼女は繊細なもろい品を慎重に扱った。
  • The flimsy tore easily when I tried to use it.
    そのもろいものは使おうとしたときに簡単に破れた。
  • Please be careful with the flimsy; it is fragile.
    そのもろいものには気をつけてください。それは壊れやすいです。
  • The wind easily blew away the flimsy.
    風が簡単にそのもろいものを吹き飛ばした。
  • I was surprised by how quickly the flimsy fell apart.
    そのもろいものがどれくらい早く壊れたかに驚いた。
  • The children enjoyed playing with the colorful flimsy.
    子どもたちは色とりどりのもろいもので遊ぶことを楽しんだ。