Hachispeak Logo

hachispeak

「Gazette」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Gazette」の意味と使い方

直訳:官報、新聞品詞:動詞・他動詞
「gazette」は、政府やその他の公式機関が発行する定期刊行物を指します。この刊行物には、法律、規則、公告などの公式な情報が掲載されています。また、「gazette」は、新聞や雑誌などの定期刊行物を指す場合もあります。

Gazette」の使用例

  • The government issued a new gazette with updated laws.
    政府は改正法を盛り込んだ新聞を発行しました。
  • She found the announcement in the legal gazette.
    彼女は法学の新聞でその発表を見つけました。
  • The official decision was published in the gazette.
    公式な決定が新聞に掲載されました。
  • The company advertised the job vacancy in the gazette.
    その会社は求人広告を新聞に掲載しました。
  • The local events were listed in the community gazette.
    地域のイベントが地域新聞にリストアップされました。
  • The gazette contained a notice about road closures.
    その新聞には道路閉鎖についてのお知らせが掲載されていました。
  • He submitted an article to the university gazette.
    彼は大学の新聞に記事を提出しました。
  • The legal gazette provides updates on court cases.
    法学の新聞は裁判に関する最新情報を提供しています。

異なる品詞での「Gazette」の使用例

  • The government gazetted the new regulations.
    政府は新たな規則を官報に掲載しました。
  • The council gazetted the changes to the local bylaws.
    議会は地方自治体条例の変更を公報に掲載しました。
  • The company gazetted the notice of the annual general meeting.
    その会社は総会の通知を官報に掲載しました。
  • The university gazetted the academic achievements of its students.
    その大学は学生の学業成績を公報に掲載しました。
  • He gazetted the declaration of his candidacy for mayor.
    彼は市長選びへの出馬宣言を官報に掲載しました。