Hachispeak Logo

hachispeak

「Gloried」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Gloried」の意味と使い方

直訳:栄光に満ちた、誇らしい品詞:動詞・命令形と過去分詞
「gloried」は、栄光に満ちた、または誇らしいことを意味します。これは、大きな成功や偉業を達成した人や物事を表現するために使用されます。また、何かを賞賛したり、称賛したりするためにも使われます。例えば、「The athlete gloried in his victory.(アスリートは自分の勝利を誇りに思った)」や「The city gloried in its rich history.(その都市は豊かな歴史を誇りに思っていた)」のように使われます。

Gloried」の使用例

  • He gloried in his team's victory.
    彼は自分のチームの勝利に誇りに思った。
  • She gloried in the opportunity to represent her country.
    彼女は自国を代表する機会に誇りに思った。
  • They gloried in their achievements and hard work.
    彼らは自分たちの成就と努力に誇りに思った。
  • The singer gloried in the applause of the audience.
    その歌手は観客からの拍手に誇りに思った。
  • The captain gloried in leading the team to victory.
    そのキャプテンはチームを勝利に導き、それに誇りに思った。
  • She gloried in the beauty of the sunset.
    彼女は夕焼けの美しさに誇りに思った。
  • The students gloried in their academic accomplishments.
    その学生たちは学業の成就に誇りに思った。
  • He gloried in overcoming adversity and achieving success.
    彼は逆境を乗り越え成功を収めたことに誇りに思った。

異なる品詞での「Gloried」の使用例

  • She felt gloried and proud after winning the competition.
    彼女は競技に勝って誇らしく感じた。
  • The team was gloried in their remarkable victory.
    チームは素晴らしい勝利に誇らしく感じた。
  • He was gloried to have his hard work recognized by the management.
    彼は自らの努力が経営陣に認められたことを誇らしく感じた。
  • The students were gloried to receive awards for their academic achievements.
    その生徒たちは学業成績に対する賞を受け取って誇らしく感じた。
  • The artist was gloried to have his work displayed in a prestigious gallery.
    その芸術家は自らの作品が高名なギャラリーで展示されたことを誇らしく感じた。
  • She felt truly gloried as she stood on the podium accepting the award.
    表彰式で賞を受け取りながら、彼女は本当に誇らしく感じた。
  • The nation gloried in the success of its Olympic athletes.
    その国はオリンピック選手の成功に誇りを感じた。
  • The family gloried in the achievements of their youngest member.
    その家族は最年少の家族員の成就に誇りを感じた。