Hachispeak Logo

hachispeak

「Heretofore」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Heretofore」の意味と使い方

直訳:これまで、今まで品詞:副詞
「heretofore」は、過去のある時点までを指す言葉です。この言葉は、正式な文章や学術的な文章で使用されることが多く、日常会話ではあまり使われません。例えば、「The company has heretofore been profitable.(この会社はこれまで収益を上げてきた)」のように使われます。

Heretofore」の使用例

  • Heretofore, the company had never experienced such rapid growth.
    今まで、会社はこれほど急速な成長を経験したことがありませんでした。
  • The team had heretofore operated independently, but now they collaborate.
    チームはこれまで独立して運営されていましたが、今は協力します。
  • Heretofore, the town had always relied on agriculture as its main source of income.
    これまで、町は常に農業を主な収入源として頼っていました。
  • The company had heretofore adhered strictly to traditional methods.
    会社はこれまで伝統的な手法に厳密に従ってきました。
  • The procedure had heretofore been done manually, but now it's automated.
    手続きはこれまで手作業で行われていましたが、今は自動化されています。
  • Heretofore, the restaurant only served lunch, but now it offers dinner too.
    これまで、そのレストランは昼食のみ提供していましたが、今は夕食も提供しています。
  • The company had heretofore overlooked the importance of social media.
    会社はこれまでソーシャルメディアの重要性を見落としていました。
  • Heretofore, the team had been resistant to change, but now they are open to new ideas.
    これまで、チームは変化に抵抗していましたが、今は新しい考え方に対して開かれています。