Hachispeak Logo

hachispeak

「Issued」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Issued」の意味と使い方

直訳:発行された、配布された品詞:動詞・命令形と過去分詞
英語の「issued」という単語は、公式に発行されたり、配布されたりすることを表します。政府や企業が法令や規則、通貨などを発行する際に使われることが多く、また、チケットやパスポートなどの書類が発行される際にも使われます。さらに、製品やサービスが市場にリリースされる際にも「issued」という単語が使われます。

Issued」の使用例

  • The government issued a statement regarding the new policies.
    政府は新しい方針に関する声明を発表した。
  • The company issued a recall for the faulty products.
    その企業は不良品の回収を発表した。
  • The school issued new student IDs for the upcoming semester.
    その学校は来る学期のために新しい学生証を発行した。
  • The police officer issued a warning to the speeding driver.
    警察官は速度違反をした運転手に警告を与えた。
  • The librarian issued overdue notices to borrowers.
    司書は返却期限を過ぎた利用者に通知を発行した。
  • The department store issued a press release about the upcoming sales event.
    百貨店は今後のセールイベントに関するプレスリリースを発表した。
  • The judge issued a subpoena for the witness to appear in court.
    裁判官は証人の出廷を命じる召喚状を発行した。
  • The bank issued a new set of guidelines for mortgage applications.
    その銀行は住宅ローンの申請に関する新しいガイドラインを発表した。