Hachispeak Logo

hachispeak

「Ladle」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Ladle」の意味と使い方

直訳:お玉品詞:動詞・他動詞
「ladle」は、液体や粉末状のものをすくったり、注いだりするのに使用する道具です。この言葉は、主に料理や調理の場面で使用されます。お玉は、スープやソースを鍋からすくったり、生地を型に注いだりするのに使用されます。また、お玉は、粉末状のものを計量したり、混ぜたりするのにも使用されます。

Ladle」の使用例

  • She ladled soup into the bowls.
    彼女はスープをボウルにおたまでくんでいました。
  • He ladled the stew into the serving dishes.
    彼はシチューを盛り付け皿におたまでくみました。
  • The chef ladled the sauce over the pasta.
    シェフはソースをパスタの上におたまで注ぎました。
  • They ladled the punch into the cups at the party.
    彼らはパーティーでパンチをカップにおたまでくみました。
  • We ladled the gravy onto the mashed potatoes.
    私たちはマッシュポテトにグレービーを注ぐためにおたまを使いました。
  • The server ladled the chili into the bowls for the customers.
    ウェイターがチリをお客様のボウルにおたまで注ぎました。
  • I ladled the hot chocolate into mugs for everyone.
    私はみんなにホットチョコレートをマグカップにおたまで注ぎました。
  • She ladled the marinara sauce onto the pizza dough.
    彼女はマリナーラソースをピザ生地の上におたまで注ぎました。