「Lengthwise」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Lengthwise」の意味と使い方
直訳:縦に、長さ方向に品詞:副詞
英語の「lengthwise」は、物体の長さの方向に沿って、または物体の長い辺に沿ってという意味です。この言葉は、物体の向きや位置を示す場合によく使われます。例えば、「Cut the bread lengthwise」は「パンを縦に切る」という意味で、「Place the rug lengthwise in the room」は「敷物を部屋の長さ方向に敷く」という意味です。
「Lengthwise」の使用例
- Slice the cucumber lengthwise for the salad.サラダ用にきゅうりを縦に薄く切ります。
- Fold the fabric lengthwise before cutting.裁断する前に生地を縦方向に折ります。
- The park divided the city lengthwise.その公園は市を縦に分けていた。
- She arranged the flowers lengthwise along the table.彼女は花をテーブルに縦に並べました。
- The street was decorated with flags lengthwise.その通りには縦に旗が飾られていた。
- He placed the board lengthwise against the wall.彼はボードを壁に縦に置きました。
- Fold the paper lengthwise twice to create a greeting card.二度縦に折ってグリーティングカードを作る。
- The designer arranged the chairs lengthwise for the fashion show.デザイナーはファッションショーのために椅子を縦に並べました。