Hachispeak Logo

hachispeak

「Messenger」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Messenger」の意味と使い方

直訳:メッセンジャー、使者品詞:名詞
「messenger」は、メッセージや情報を伝える人、メッセンジャー、使者を指す言葉です。この言葉は、単にメッセージを届ける人という意味だけでなく、重要な任務や使命を帯びた人という意味でも使われます。例えば、「The messenger was sent to deliver a secret message to the king.」のように使われます。また、コンピュータネットワークにおいて、メッセージやデータを他のコンピュータに送信するソフトウェアやプログラムを指す意味でも使われます。例えば、「The email client uses SMTP as a messenger to send emails.」のように使われます。

Messenger」の使用例

  • The messenger delivered the urgent letter.
    使者は緊急の手紙を届けました。
  • The messenger rode swiftly on horseback to deliver the news.
    使者は馬で迅速に駆けてニュースを届けました。
  • The messenger announced the king's proclamation in the town square.
    使者は王の布告を広場で発表しました。
  • The messenger carried the message across the battlefield.
    使者は戦場を横断してメッセージを運びました。
  • The messenger pigeon flew back to its home with the note attached.
    使者の鳩はメモをつけて帰宅しました。
  • The messenger app notified the user of new messages.
    そのメッセンジャーアプリはユーザーに新着メッセージを通知しました。
  • The messenger boy ran through the streets to deliver the package.
    使いの少年はパッケージを届けるために道を駆け抜けました。
  • The messenger robot efficiently distributed the parcels to the residents.
    そのメッセンジャーロボットは住民に効率的に荷物を配りました。