「Ministry」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Ministry」の意味と使い方
直訳:省、省庁品詞:名詞
「ministry」は、政府の部門または機関を意味します。これは、特定の分野の政策やプログラムを担当する組織です。例えば、「Ministry of Education」と言えば、教育省を意味します。また、「Ministry of Foreign Affairs」と言えば、外務省を意味します。
「Ministry」の使用例
- The ministry of education is responsible for setting the curriculum.教育省はカリキュラムの設定を担当しています。
- She works at the ministry of health as a public relations officer.彼女は保健省で広報担当として働いています。
- The prime minister appointed a new head of the ministry of finance.首相が財務省の新しい長官を任命しました。
- The ministry of foreign affairs issued a travel advisory to its citizens.外務省は国民に対して渡航注意を発表しました。
- The ministry of transportation aims to improve the country's infrastructure.運輸省は国のインフラを改善することを目指しています。
- She decided to pursue a career in the ministry of defense.彼女は国防省でのキャリアを追求することに決めました。
- The ministry of culture organizes various art exhibitions throughout the year.文化省は年間を通して様々な美術展を主催しています。
- The ministry of agriculture provides subsidies to farmers.農林省は農家に補助金を提供しています。