「Minstrel」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Minstrel」の意味と使い方
直訳:吟遊詩人、楽師品詞:名詞
中世ヨーロッパで、宮廷や町を巡りながら歌や詩を披露していた旅芸人のことです。彼らは、竪琴やリュートなどの楽器を演奏しながら、英雄譚や恋愛物語を歌い上げました。また、道化師や曲芸師として人々を楽しませることもありました。
「Minstrel」の使用例
- The minstrel sang tales of love and chivalry.吟遊詩人は愛と騎士道を歌った物語を歌った。
- The minstrel entertained the audience with his music.吟遊詩人はその音楽で観客を楽しませた。
- The minstrel traveled from town to town sharing stories.吟遊詩人は町から町へと旅し、物語を共有した。
- A minstrel's harp echoed through the castle halls.吟遊詩人のハープの音が城の廊下に響いた。
- The minstrel's ballads resonated with the listeners.吟遊詩人のバラードは聞き手に響いた。
- Every village eagerly awaited the arrival of the minstrel.どの村も吟遊詩人の到着を待ちわびていた。
- The minstrel's melodies captured the essence of the era.吟遊詩人のメロディはその時代の本質を捉えていた。
- The minstrel's performances brought joy to many hearts.吟遊詩人の演奏は多くの人々の心に喜びをもたらした。