「Oblivious」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Oblivious」の意味と使い方
直訳:無頓着な、無関心な品詞:形容詞
「oblivious」は、周囲の状況や出来事に無頓着で、気づいていない状態を表す言葉です。単に「気づいていない」という意味で使われることもあれば、より強い意味で「全く関心がない」という意味で使われることもあります。例えば、「彼は自分のミスに全く気づいていない」のように、無頓着さを強調する時にも使われます。
「Oblivious」の使用例
- She was oblivious to the commotion around her.彼女は周りの騒ぎに気づいていなかった。
- The child remained oblivious to the danger of the situation.その子は状況の危険に無頓着なままだった。
- He seemed oblivious to the passage of time.彼は時間の経過に無頓着なようだった。
- The driver was oblivious to the traffic jam ahead.その運転手は前方の交通渋滞に無自覚だった。
- She appeared oblivious to the stares directed at her.彼女は自分に向けられた視線に無頓着なように見えた。
- The tourists were oblivious to the historical significance of the landmark.その観光客たちはその名所の歴史的重要性には無頓着だった。
- The team was oblivious to the opponent's strategy.チームは相手の戦略に無頓着だった。
- He remained oblivious to the subtle hints she dropped.彼は彼女がさりげなく示した暗示に無頓着のままだった。