Hachispeak Logo

hachispeak

「Quill」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Quill」の意味と使い方

直訳:羽根ペン、羽品詞:動詞・他動詞
英語の「quill」という単語は、鳥の羽軸から作られた筆記具を指します。この言葉は、中世やルネサンス時代に広く使用されていましたが、現在ではほとんど使用されていません。また、「quill」は、鳥の羽軸そのものを指す場合もあります。

Quill」の使用例

  • The writer dipped the quill in ink.
    その作家は羽ペンをインクに浸した。
  • The old manuscripts were written with a quill.
    古い写本は羽ペンで書かれていた。
  • The artist used a quill to create detailed illustrations.
    その芸術家は細部まで描かれたイラストを作るために羽ペンを使用した。
  • The quill left delicate lines on the parchment.
    その羽ペンは紙に繊細な線を残した。
  • In medieval times, scribes wrote with a quill.
    中世の時代には書記は羽ペンで書いていた。
  • The calligrapher cherished his favorite quill.
    その書道家はお気に入りの羽ペンを大切にしていた。
  • The quill was an essential tool for writing in the past.
    羽ペンは過去において書くための欠かせない道具だった。
  • The novelist used a quill for signing books.
    その小説家は本に署名するために羽ペンを使用した。

異なる品詞での「Quill」の使用例

  • The bird quilled its feathers.
    その鳥は羽毛を立てた。
  • The porcupine quills when threatened.
    ヤマアラシは脅かされると針を立てる。
  • The cat quilled its tail when excited.
    その猫は興奮した際に尻尾を逆立てた。
  • The hedgehog quilled up in defense.
    そのハリネズミは防衛のために針を立てた。
  • The frightened animal quilled for protection.
    その怯えた動物は守るために針を立てた。
  • The creature quilled as a natural defense mechanism.
    その生物は自然の防御メカニズムとして針を立てた。
  • The fish quilled as a warning to predators.
    その魚は捕食者に対する警告としてひれを立てた。
  • When threatened, the animal quills its spines.
    脅かされると、その動物は棘を立てる。