Hachispeak Logo

hachispeak

「Reasoned」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Reasoned」の意味と使い方

直訳:論理的な、合理的な品詞:動詞・命令形と過去分詞
「reasoned」は、論理的で合理的なことを意味します。これは、感情や偏見ではなく、論理と証拠に基づいて行われたことを指します。例えば、誰かがよく考え抜かれた議論をしたり、合理的な決定をしたりした場合、彼らは「reasoned」であると言うことができます。

Reasoned」の使用例

  • He reasoned with his boss for a salary increment.
    彼は給与の増額を求めて上司と交渉しました。
  • She reasoned that the decision was logical.
    彼女はその決定が論理的であると考えました。
  • The students reasoned through the problem together.
    生徒たちは一緒にその問題を論理的に考えました。
  • They reasoned that the plan needed adjustment.
    彼らはその計画には修正が必要だと論じました。
  • The detective reasoned out the sequence of events.
    刑事は経緯を論理的に推理しました。
  • We reasoned that the project was feasible.
    私たちはそのプロジェクトが実行可能であると推論しました。
  • The employees reasoned for better working conditions.
    従業員たちはより良い労働条件を論理的に主張しました。
  • They reasoned out a compromise for the disagreement.
    彼らは論理的に意見の相違を解決する妥協点を見つけました。