Hachispeak Logo

hachispeak

「Repartee」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Repartee」の意味と使い方

直訳:機知、ウィット、応酬品詞:動詞・自動詞
「repartee」は、機知に富んだ、またはウィットに富んだ会話や応答を指す言葉です。この言葉は、17世紀のフランスで初めて使われ、18世紀にはイギリスで広く使われるようになりました。現在では、主に文学や演劇などの文脈で使用されています。

Repartee」の使用例

  • Their conversation was filled with witty repartee.
    彼らの会話は機知に富んだ応酬で満ちていました。
  • The comedian's quick repartee with the audience kept everyone entertained.
    そのお笑い芸人の観客との即興のやりとりは誰もが楽しませました。
  • She was known for her sharp repartee in social gatherings.
    彼女は社交的な集まりで鋭い応酬のために知られていました。
  • Their repartee showcased their intelligence and humor.
    彼らの応酬は彼らの知性とユーモアを披露しました。
  • The characters engaged in a delightful repartee throughout the play.
    その劇全体を通じてキャラクターたちは楽しい応酬を交わしました。
  • The repartee between the two colleagues lightened the mood in the meeting.
    2人の同僚の間の応酬は会議の雰囲気を軽くしました。
  • His natural talent for repartee made him popular within the group.
    彼の応酬への天賦の才能がグループ内で彼を人気者にしました。
  • The repartee between the siblings often turned into friendly banter.
    兄弟姉妹の応酬はしばしば友好的な戯言に発展しました。

異なる品詞での「Repartee」の使用例

  • She can repartee with anyone effortlessly.
    彼女は誰とでもたやすく応酬できます。
  • He loves to repartee with his friends during gatherings.
    彼は集まりの間に友達と応酬するのが大好きです。
  • The comedians repartee with each other during their performances.
    そのお笑い芸人たちは自分たちのパフォーマンス中にお互いに応酬します。
  • The siblings often repartee playfully at family gatherings.
    兄弟姉妹は家族の集まりで楽しげに応酬することがよくあります。
  • The actors practiced how to repartee with each other for the scene.
    俳優たちは場面のためにお互いにどのように応酬するかを練習しました。
  • She learned how to repartee gracefully in social situations.
    彼女は社交的な場面で優雅にどのように応酬するかを学びました。
  • The group often repartee good-naturedly as a form of bonding.
    そのグループは絆を深める手段としてよく陽気に応酬します。
  • He tends to repartee sarcastically when in a heated discussion.
    彼は激しい議論の際に皮肉っぽく応酬する傾向があります。