Hachispeak Logo

hachispeak

「Roe」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Roe」の意味と使い方

直訳:魚の卵品詞:名詞
「roe」は、魚の卵を指す言葉です。この言葉は、キャビアやイクラなどの食用魚卵を指す場合もあれば、魚の卵巣全体を指す場合もあります。また、動物の精巣を指す場合にも使われます。

Roe」の使用例

  • The chef used roe to garnish the sushi.
    シェフは寿司に装飾としていくらを使用しました。
  • Caviar is made from fish roe.
    キャビアは魚の卵から作られます。
  • The fish roe adds a delicate texture to the dish.
    魚の卵は料理に繊細な食感を加えます。
  • Roe is a popular ingredient in Japanese cuisine.
    イクラは日本料理で人気のある食材です。
  • The roe is used to add a pop of color and flavor to the dish.
    卵は料理にカラーや味をプラスするために使用されます。
  • Some people enjoy eating roe for its unique flavor.
    独特の味を楽しむ人もいます。
  • The fisherman caught a large amount of roe.
    漁師は大量の魚の卵を捕獲しました。
  • The roe is often used to make sushi and sashimi.
    魚の卵は寿司や刺身を作るのによく使われます。