Hachispeak Logo

hachispeak

「Rope」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Rope」の意味と使い方

直訳:ロープ、縄、ひも品詞:動詞・自動詞
「rope」は、繊維を撚り合わせて作った、細長く柔軟性のあるものを意味します。また、動物を繋ぐために首に巻く紐や、船を繋ぐために使う綱を表現する時にも使われます。さらに、綱渡りをするための綱や、登山で使うロープを表現する時にも使われます。

Rope」の使用例

  • The sailor tied the knot with a thick rope.
    船乗りは太いロープで結び目を作りました。
  • The children used the rope to make a swing in the backyard.
    子供たちはロープを使って裏庭にブランコを作りました。
  • The rescue team threw a rope to the trapped hikers.
    救助隊は取り残されたハイカーにロープを投げました。
  • She secured the tarpaulin with a sturdy rope.
    彼女はしっかりしたロープで防水シートを固定しました。
  • The bundle of hay was lifted using a pulley and a thick rope.
    干し草の束は滑車と太いロープを使って持ち上げられました。
  • The acrobat performed daring feats with the aid of a long rope.
    曲芸師は長いロープを使って大胆な芸を披露しました。
  • The knots in the rope were tight and secure.
    そのロープの結び目はきつくてしっかりしていました。
  • The mountain climbers descended using a sturdy rope.
    登山者たちは丈夫なロープを使って下降しました。

異なる品詞での「Rope」の使用例

  • He was able to rope the calf in just a few minutes.
    彼はたった数分で子牛を縛り付けることができました。
  • The cowboy can rope a steer effortlessly.
    そのカウボーイは難なく牛を捕まえることができます。
  • She needs to rope the branches together for better support.
    彼女は支持をより良くするために枝を一緒に縛る必要があります。
  • The team will have to rope the equipment securely for transport.
    チームは機材をしっかりと縛り付けて輸送しなければなりません。
  • They decided to rope the area off for safety reasons.
    彼らは安全上の理由でその地域をロープで囲むことに決めました。
  • The gardeners will rope the plants to prevent them from falling over.
    庭師たちは倒れないように植物を縛り付けるでしょう。
  • He tried to rope the runaway horse, but it was too fast.
    逃げ出した馬を捕まえようとしましたが、速すぎました。
  • She will rope the logs together to make a raft.
    彼女は丸太を一緒に縛っていかだを作ろうとします。