「Saved」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Saved」の意味と使い方
直訳:救われた、貯めた品詞:動詞・命令形と過去分詞
英語の「saved」は、危険や困難から救われたり、お金や資源を貯めたりすることを意味します。それは、物理的な救助から、経済的な安定まで、さまざまな状況で使用されます。例えば、「He was saved from the burning building」と言えば、彼は火事の建物から救助されたことを意味し、「She saved money for her retirement」と言えば、彼女は老後のために貯金をしたことを意味します。
「Saved」の使用例
- The lifeguard saved the drowning swimmer.ライフガードは溺れていた泳ぎ手を救った。
- He saved enough money to buy a house.彼は家を買うために十分なお金を貯めた。
- Their quick thinking saved them from the accident.彼らの迅速な考えがその事故から彼らを救った。
- The new medication saved her life.その新しい薬が彼女の命を救った。
- She saved the document on the computer.彼女はそのドキュメントをコンピューターに保存した。
- The firefighter saved the family dog from the burning house.消防士は燃えている家から家族の犬を救った。
- The hero saved the city from destruction.その英雄はその都市を破壊から救った。
- He saved a seat for his friend at the concert.彼はコンサートで友達のために席を取っておいた。