Hachispeak Logo

hachispeak

「Settle」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Settle」の意味と使い方

直訳:落ち着く、解決する、支払う品詞:動詞・自動詞
「settle」には、主に3つの意味があります。1つ目は、「落ち着く」という意味です。例えば、「The weather settled down after the storm」と言えば、「嵐の後、天気が落ち着きました」という意味になります。2つ目は、「解決する」という意味です。例えば、「We settled our dispute out of court」と言えば、「私たちは裁判外で紛争を解決しました」という意味になります。3つ目は、「支払う」という意味です。例えば、「I settled my bill」と言えば、「私は請求書を支払いました」という意味になります。

Settle」の使用例

  • They decided to settle their differences and move forward.
    彼らは違いを解決し、前に進むことに決めた。
  • After years of traveling, she wished to settle in a peaceful town.
    数年間の旅行の後、彼女は平和な町に落ち着きたいと思っていた。
  • The negotiations will settle the terms of the agreement.
    交渉によって合意の条件が決まるだろう。
  • The dust began to settle after the construction work was completed.
    工事が完了した後、ほこりが落ち着き始めた。
  • She wanted to settle down and start a family.
    彼女は落ち着いて家族を持ちたかった。
  • It took a while for the water to settle after the boat passed.
    船が通過した後、水が落ち着くまでに時間がかかった。
  • The team tried to settle on a strategy for the upcoming project.
    チームは次のプロジェクトに向けた戦略を決めようとした。
  • She found it difficult to settle into her new job at first.
    最初、新しい仕事に慣れるのは難しいと感じていた。

異なる品詞での「Settle」の使用例

  • The settlers built their houses near the river.
    入植者たちは川の近くに家を建てた。
  • There is a small settlement at the foot of the mountain.
    山の麓に小さな入植地がある。
  • The court approved the settlement between the two parties.
    裁判所は2つの当事者間の和解を承認した。
  • The settlers relied on each other for survival in the new land.
    入植者たちは新しい土地で生き残るためにお互いに頼り合った。
  • The settlement was established in the early 1800s.
    入植地は1800年代初頭に設立された。
  • The settlers faced many challenges as they built their community.
    入植者たちはコミュニティを築く過程で多くの課題に直面した。
  • The land was part of an old settlement from centuries ago.
    その土地は数世紀前の古い入植地の一部だった。
  • The settlement began to thrive with the arrival of new families.
    新しい家族の到着とともに入植地は繁栄しはじめた。