Hachispeak Logo

hachispeak

「So」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

So」の意味と使い方

直訳:それで、だから、とても品詞:間投詞・感嘆詞
英語の「so」は、結果や理由を示す接続詞として使われます。また、程度や量を強調する副詞としても使われます。接続詞として使われる場合、「so」は「それで」「だから」という意味になります。例えば、「I'm tired, so I'm going to bed.(疲れたので、寝ます)」のように使われます。副詞として使われる場合、「so」は「とても」という意味になります。例えば、「It's so hot today.(今日はとても暑い)」のように使われます。

So」の使用例

  • I am so happy to see you again!
    また会えてとても嬉しいです!
  • She's so good at playing the piano.
    彼女はピアノを演奏するのがとても上手です。
  • The cake was so delicious that I had seconds.
    そのケーキはとてもおいしかったので、もう一つ食べました。
  • It's raining so heavily that we can't go outside.
    外に出ることができないほど雨が激しいです。
  • The movie was so scary that I couldn't sleep.
    その映画はとても怖かったので、眠れませんでした。
  • The puppy was so small and cute.
    その子犬はとても小さくてかわいかったです。
  • She sings so beautifully that everyone stops to listen.
    彼女はとても美しく歌うので、みんな耳を傾けます。
  • He worked so hard that he completed the project early.
    彼はとても一生懸命働いたので、プロジェクトを早く完成させました。

異なる品詞での「So」の使用例

  • I am tired, so I'm going to bed.
    疲れたのでベッドに行きます。
  • It is raining, so we should bring umbrellas.
    雨が降っているので傘を持って行きましょう。
  • She studies hard, so she gets good grades.
    彼女は一生懸命勉強するので成績が良い。
  • They were hungry, so they decided to order pizza.
    彼らはお腹が空いていたのでピザを注文することにしました。
  • He plays the guitar, so he can join the band.
    彼はギターを弾くのでバンドに参加できます。
  • The store is closing soon, so we need to hurry.
    店はもうすぐ閉まるので急がなければなりません。
  • I enjoy reading, so I always have a book with me.
    読書を楽しむのでいつも本を持ち歩いています。
  • She loves chocolate, so she eats it every day.
    彼女はチョコレートが大好きなので毎日食べます。
  • So, are you ready to go?
    さて、行く準備はできていますか?
  • So, what happened at the meeting?
    では、会議で何が起こったのですか?
  • So, how was your day?
    さて、あなたの一日はどうでしたか?
  • So, let's get started on the project.
    それでは、プロジェクトを始めましょう。
  • So, where did you go for vacation?
    では、休暇はどこへ行きましたか?
  • So, are we meeting at the usual place?
    では、いつもの場所で会いますか?
  • So, what do you think about the new policy?
    さて、新しい方針についてどう思いますか?
  • So, what's the plan for tonight?
    それでは、今晩の計画は何ですか?