「Thimble」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Thimble」の意味と使い方
直訳:指ぬき品詞:名詞
英語の「thimble」は、針仕事をする際に指先を守るために使用する小さな金属製のキャップです。裁縫や刺繍などの際に、針を指に刺すのを防ぐために使用されます。また、指ぬきは、裁縫の際に針を押しやすくしたり、生地を滑らかにしたりする役割も果たしています。
「Thimble」の使用例
- She used a thimble while sewing.彼女は縫い物をする際に指ぬきを使いました。
- The tailor kept a thimble in his pocket.その仕立て屋はポケットに指ぬきを入れていました。
- A thimble protects the finger while sewing.指ぬきは縫い物をする間指を守ります。
- The thimble is made of metal.指ぬきは金属製です。
- The antique thimble was a valuable find.その骨董品の指ぬきは貴重な発見でした。
- She engraved her initials on the thimble.彼女は指ぬきに自分のイニシャルを刻んでいました。
- The thimble fits snugly on the finger.指ぬきは指にぴったりと合います。
- The sewing kit includes a thimble.縫い道具セットには指ぬきが含まれています。