Hachispeak Logo

hachispeak

「Thither」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Thither」の意味と使い方

直訳:あちらへ、その場所へ品詞:形容詞
「thither」は、ある場所から別の場所への移動を示す言葉です。目的地が明確に示されており、その場所が話者から離れていることを意味します。この言葉は、物理的な場所だけでなく、抽象的な場所や概念にも使用することができます。

Thither」の使用例

  • They ventured thither to find the treasure.
    彼らは宝物を見つけるためにそこに冒険に出た。
  • The explorers traveled thither in search of rare artifacts.
    探検家たちは珍しい遺物を求めてその地へ旅した。
  • We will journey thither next summer.
    来年の夏にはそこへ旅するでしょう。
  • She found a map leading thither.
    彼女はその場所へ導く地図を見つけた。
  • The birds flew thither to build their nests.
    鳥たちは巣を作るためにそこへ飛んで行った。
  • They pointed thither, indicating the direction to go.
    彼らはそこを指し示して、進むべき方向を教えた。
  • The path leads thither through the dense forest.
    その小道は密林を抜けてそこへ導いている。
  • The treasure hunters eventually made their way thither.
    宝物探しの者たちは最終的にそこへたどり着いた。

異なる品詞での「Thither」の使用例

  • The thither region remained unexplored for many years.
    その地方は長年未開拓のままでした。
  • The traveler set out for the thither destinations.
    その旅行者はその地域へ出発した。
  • The thither lands were said to be rich in resources.
    その地域は資源に富んでいると言われていた。
  • We received reports of strange occurrences in the thither territories.
    その地域で奇妙な出来事の報告を受けました。
  • Explorers prepared to brave the thither wilderness.
    探検家たちはその野生地域への冒険に備えました。
  • Legends spoke of hidden treasures in the thither lands.
    伝説ではその地域に隠された宝物について語られていました。
  • There were rumors of a thither paradise beyond the mountains.
    その山越えにある楽園についての噂がありました。
  • They set sail to reach the thither shores.
    彼らはその地の岸に到達するために出航しました。