Hachispeak Logo

hachispeak

「Tire」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Tire」の意味と使い方

直訳:タイヤ、疲れる品詞:動詞・他動詞
「tire」は、乗り物の車輪に装着されるゴム製の輪状の部品を指す言葉です。また、長時間の労働や運動によって身体が疲労する状態を表す言葉としても使われます。この場合、「I'm tired」と言えば「疲れた」という意味になります。

Tire」の使用例

  • I tire easily after a long day.
    長い一日の後は疲れやすい。
  • She tends to tire quickly during exercise.
    彼女は運動中にすぐに疲れる傾向がある。
  • The children tire of the same games.
    子供たちは同じゲームに飽きる。
  • Don't tire yourself out before the big game.
    大試合の前に自分を疲れさせないで。
  • I never tire of watching the sunset.
    夕日を見るのが飽きることはない。
  • The travelers were beginning to tire from the long journey.
    旅行者たちは長い旅路で疲れ始めていた。
  • Working long hours can tire a person out.
    長時間働くことは人を疲れさせることがある。
  • She doesn't seem to tire of telling the same story.
    彼女は同じ話をするのが飽きた様子はない。

異なる品詞での「Tire」の使用例

  • The tire on his bike needs to be replaced.
    彼の自転車のタイヤを交換する必要がある。
  • The spare tire is in the trunk.
    スペアタイヤはトランクに入っている。
  • The tire pressure should be checked regularly.
    タイヤの空気圧は定期的にチェックすべきだ。
  • The tire tracks led into the forest.
    タイヤの跡が森の中に続いていた。
  • The tire swing hung from the old oak tree.
    タイヤのブランコが古いオークの木からぶら下がっていた。
  • He had a flat tire on his way to work.
    仕事へ行く途中でパンクしたタイヤがあった。
  • The tire tread left marks in the wet mud.
    タイヤの溝が濡れた泥に跡を残した。
  • She needed help changing the tire.
    彼女はタイヤを交換するのを手伝ってもらう必要があった。