Hachispeak Logo

hachispeak

「Tome」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Tome」の意味と使い方

直訳:分厚い本、大冊品詞:名詞
英語の「tome」は、分厚くて重い本を指す言葉です。特に、百科事典や辞書、歴史書などの大判で内容の詰まった本を指すことが多いです。また、比喩的に、膨大な情報や知識を詰め込んだものを指すこともあります。

Tome」の使用例

  • She carried the heavy tome to her favorite reading spot.
    彼女は重い大部の本をお気に入りの読書スポットに持って行きました。
  • His love for history led him to collect ancient tomes.
    歴史への愛が彼を古代の大部の本を収集するように導きました。
  • The library contained a vast collection of tomes on various subjects.
    その図書館にはさまざまなテーマの大部の本が収蔵されていました。
  • Reading a large tome can be a daunting task.
    大部の本を読むことは大変な作業になることもあります。
  • The ancient tome was written in a language no one could understand.
    その古代の大部の本は誰も理解できない言語で書かれていました。
  • The tome was so old that it crumbled at the slightest touch.
    その大部の本はわずかな触れるだけで崩れ落ちるほど古かった。
  • Her research required going through numerous tomes in the library.
    その研究には図書館の多くの大部の本を調査することが必要でした。
  • The professor published a tome on philosophy that became widely discussed.
    その教授は広く議論された哲学の大部の本を出版しました。