Hachispeak Logo

hachispeak

「Toothless」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Toothless」の意味と使い方

直訳:歯のない、無力な品詞:形容詞
「toothless」は、文字通りには「歯のない」という意味ですが、転じて「無力な」や「効果のない」という意味でも使われます。例えば、年をとって歯が抜けた高齢者を「toothless」と表現したり、威力のない法律や規制を「toothless」と表現したりします。

Toothless」の使用例

  • The old man's smile was toothless.
    その老人の笑顔は歯の無いものでした。
  • The kitten looked toothless as it yawned.
    子猫があくびをすると歯のないように見えました。
  • The toothless declaration failed to intimidate the enemy.
    歯の抜けた宣言は敵を怖がらせることに失敗しました。
  • The toothless shark was harmless.
    歯の抜けたサメは無害でした。
  • The old horse had become toothless and could only eat soft food.
    その老馬は歯が抜けていて柔らかい食べ物しか食べられませんでした。
  • She demanded a refund for the toothless vacuum cleaner.
    彼女は歯の抜けた掃除機の返金を要求しました。
  • His argument was toothless and failed to persuade anyone.
    彼の議論は歯の抜けたもので、誰も説得することはできませんでした。
  • The dog's aggressive growl sounded toothless without any actual bite.
    その犬の攻撃的な唸り声は、実際の噛みつきがないため歯の抜けたように聞こえました。