「Treatise」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Treatise」の意味と使い方
直訳:論文、論考品詞:名詞
「treatise」は、特定のトピックに関する詳細で体系的な研究や議論をまとめた長い文章です。学術的な分野でよく使用され、特定の分野の専門家によって書かれることが多いです。この言葉は、単にトピックに関する情報を提供するだけでなく、著者の独自の洞察や分析を含めることを意味します。
「Treatise」の使用例
- The philosopher's treatise on ethics is widely studied.その哲学者の倫理学に関する論文が広く研究されている。
- She wrote a comprehensive treatise on the history of art.彼女は美術史に関する包括的な論文を書いた。
- The treatise explores the impact of technology on society.その論文は技術が社会に与える影響を探究している。
- His treatise on economics provides valuable insights into market trends.彼の経済学に関する論文は市場動向について貴重な示唆を提供している。
- The treatise serves as a foundational text in the field of political theory.その論文は政治理論の分野で基礎的なテクストとなっている。
- This treatise presents a new paradigm for understanding human behavior.この論文は人間の行動を理解するための新しいパラダイムを示している。
- The treatise tackles complex issues in environmental sustainability.その論文は環境の持続可能性に関する複雑な問題に取り組んでいる。
- The treatise on political ideology sparked intense debates among scholars.政治的イデオロギーに関する論文は学者の間で激しい議論を引き起こした。