Hachispeak Logo

hachispeak

「Unto」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Unto」の意味と使い方

直訳:に、まで、まで品詞:接続詞
英語の「unto」という単語は、ある場所や状態に向かって移動したり、到達したりすることを表すために使用されます。これは、物理的な移動や、感情的な移動のいずれかを指すことができます。例えば、「The traveler journeyed unto the distant land」と言えば、旅人が遠い土地に向かって旅をしたことを指しています。「My heart yearns unto thee」と言えば、自分の心があなたを求めていることを指しています。

Unto」の使用例

  • She gave her love unto him.
    彼女は彼に愛情を捧げた。
  • The king granted unto him great riches.
    王は彼に大きな富を与えた。
  • He swore an oath unto the gods.
    彼は神々に誓いを立てた。
  • The belongings were bequeathed unto his son.
    遺品は彼の息子に遺贈された。
  • She spoke unto him with great sincerity.
    彼女は彼に大きな誠実さを持って話しかけた。
  • The people cried unto their leaders for help.
    その人々は助けを願って指導者たちに泣いた。
  • He imparted his wisdom unto the younger generation.
    彼は若い世代に自分の知恵を伝えた。
  • The treasure was hidden unto the mountain.
    財宝は山中に隠された。

異なる品詞での「Unto」の使用例

  • She confessed her sins unto the priest, unto the lord.
    彼女は司祭に、主に彼女の罪を告白した。
  • The team showed unwavering loyalty unto their captain, unto their cause.
    そのチームは彼らの艦長と、彼らの目的に対する揺るぎない忠誠心を示した。
  • I will hold onto my dreams, unto my last breath.
    私は最後の一息まで、私の夢を守るでしょう。
  • The two kingdoms made a pact, unto peace and prosperity.
    両王国は平和と繁栄に向けて協定を結んだ。
  • They swore allegiance unto the flag, unto their nation.
    彼らは国旗と、自国に対する忠誠を誓った。
  • He offered his gratitude unto his mentors, unto his supporters.
    彼は恩師たちと、支持者たちに感謝を述べた。
  • Unto darkness, there will always be light.
    暗闇の中にはいつも光があるでしょう。
  • The music lifted the spirits of all, unto joy and celebration.
    音楽は全員の気持ちを高めて、喜びと祝賀へと導いた。