「Viz」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Viz」の意味と使い方
直訳:すなわち、つまり品詞:副詞
「viz」は、ラテン語の「videlicet」の略で、「すなわち」や「つまり」という意味です。この言葉は、説明や例を挙げる際に、その内容を明確にするために使用されます。例えば、「この法律は、以下のような場合に適用されます。すなわち、被告が故意に被害者に損害を与えた場合」のように使われます。
「Viz」の使用例
- There are three main colors in the painting, viz., red, blue, and yellow.その絵には赤、青、黄色、すなわち主な3色がある。
- The committee members, viz., the chairman and the secretary, are required to attend the meeting.委員会のメンバーである議長と書記は会議に出席する必要がある。
- The terms and conditions, viz., payment schedule and cancellation policy, are mentioned in the contract.支払いスケジュールやキャンセルポリシーなどの使用上の条件が契約に記載されている。
- The new product features, viz., speed and efficiency, have impressed the customers.新商品の特長である速度と効率は顧客を感動させた。
- The important documents, viz., passport and visa, were kept in a secure location.パスポートやビザなどの重要な文書は安全な場所に保管されていた。
- The committee discussed the key issues, viz., budget constraints and resource allocation.委員会は予算上の制約や資源の配分など重要な問題について議論した。
- The company focuses on two aspects, viz., quality and innovation.その会社は品質と革新という2つの側面に焦点を当てている。
- The meeting agenda includes two items, viz., project updates and team restructuring.会議の議題にはプロジェクトの進捗状況とチームの再編成という2つの項目が含まれている。