「Was」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Was」の意味と使い方
直訳:だった、いた品詞:動詞・命令形
英語の「was」は、過去形や過去完了形を作るために使われる助動詞です。また、過去のある時点での状態や状況を表す時にも使われます。例えば、「He was a teacher」は「彼は教師だった」という意味で、過去のある時点での職業や状態を表しています。また、「The weather was nice」は「天気は良かった」という意味で、過去のある時点での天候の状態を表しています。
「Was」の使用例
- It was a beautiful day.とてもいい日でした。
- He said it was delicious.彼はおいしいと言いました。
- She was happy to hear the good news.良い知らせを聞いて彼女は嬉しかった。
- I was surprised by her sudden action.彼女の突然の行動に驚きました。
- It was his first time visiting London.ロンドンを訪れるのは彼にとって初めてでした。
- The party was a success.パーティーは成功でした。
- He was the best player on the team.彼はチームで一番の選手でした。
- The old house was haunted.その古い家は幽霊が出ると言われていました。