Hachispeak Logo

hachispeak

「Welt」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Welt」の意味と使い方

直訳:縁、ふち、盛り上がり品詞:動詞・他動詞
英語の「welt」という単語には、複数の意味があります。一つ目の意味は、靴や帽子の縁やふちを指します。この意味では、「welt」は単数形でも複数形でも使われます。二つ目の意味は、鞭や棒で打たれた跡を指します。この意味では、「welt」は単数形でのみ使われます。三つ目の意味は、革製品の縫い目に沿って盛り上がった部分を指します。この意味では、「welt」は単数形でも複数形でも使われます。

Welt」の使用例

  • The rough terrain caused a welt on his knee.
    でこぼこした地形が彼の膝に跛瘡を引き起こした。
  • The tight shoes left a welt on her heel.
    きつい靴が彼女のかかとに跛瘡を残した。
  • He had a welt on his arm from the insect bite.
    彼は虫刺されで腕に跛瘡ができていた。
  • The boxer had a welt on his face after the match.
    そのボクサーは試合後に顔に跛瘡ができていた。
  • She applied a soothing ointment to the welt.
    彼女は跛瘡になめらかな軟膏を塗った。
  • The welt on his forehead was starting to fade.
    彼の額の跛瘡が薄れ始めていた。
  • The tight bandage caused a welt on her arm.
    きつい包帯が彼女の腕に跛瘡を引き起こした。
  • The allergic reaction resulted in a welt on his skin.
    そのアレルギー反応が彼の肌に跛瘡をもたらした。

異なる品詞での「Welt」の使用例

  • The shoemaker welted the shoes with precision.
    靴職人は正確に靴に縫い縁をつけました。
  • She welted the fabric to create a sturdy seam.
    彼女は頑丈な縫い目を作るために生地を縫い縁をつけました。
  • The tailor welted the edges of the jacket for a polished look.
    仕立屋はジャケットの端をつややかな見た目にするために縫い縁をつけました。
  • He welted the leather to ensure it would not fray.
    彼は革に縫い縁をつけてほつれないようにしました。
  • The artisan welted the bag for added durability.
    職人は耐久性を高めるためにバッグに縫い縁をつけました。
  • A well-welted binding ensures the page won't tear.
    しっかりと縫い縁をつけた製本はページが破れないことを保証します。
  • The seamstress welted the hem of the dress beautifully.
    仕立て屋はドレスの裾を美しく縫い縁をつけました。
  • The cobbler welted the soles of the shoes expertly.
    靴職人は靴の底を熟練して縫い縁をつけました。