Hachispeak Logo

hachispeak

「Wick」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説

Wick」の意味と使い方

直訳:芯、灯芯、ロウソクの芯品詞:動詞・自動詞
「wick」は、ロウソクやランプなどの照明器具で燃料を燃やすために使用される細いひも状の素材です。それは通常、綿、麻、または合成繊維で作られています。芯は、燃料を吸い上げて炎を維持する役割を果たします。

Wick」の使用例

  • The candle's wick burned slowly.
    そのろうそくの芯はゆっくりと燃えた。
  • She carefully trimmed the wick of the oil lamp.
    彼女は油ランプの芯を慎重に整えた。
  • The wick of the lantern was short.
    そのランタンの芯は短かった。
  • The wick absorbed the liquid and emitted light.
    芯は液体を吸収して光を放った。
  • He replaced the wick in the kerosene heater.
    彼は石油ストーブの芯を交換した。
  • The candle's wick extinguished after a few hours.
    ろうそくの芯は数時間後に消えた。
  • The wick of the incense stick released a fragrant aroma.
    線香の芯から香りが放たれた。
  • She forgot to trim the wick, causing the candle to produce more soot.
    彼女は芯を整えるのを忘れ、ろうそくがより多くのすすを生産する原因となった。

異なる品詞での「Wick」の使用例

  • She carefully wicked the candle before lighting it.
    彼女はろうそくに火をつける前に慎重に芯を整えた。
  • He wicked the oil lamp to ensure a steady flame.
    彼は安定した炎を確保するために油ランプの芯を整えた。
  • The process of wicking the lantern was essential for proper illumination.
    ランタンの芯を整える作業は、適切な照明のために重要だった。
  • Wicking the candle evenly distributed the wax.
    ろうそくの芯を均等に整えることで、ろうの分布が均等になった。
  • She wicked the oil dispenser for efficient fuel absorption.
    彼女は燃料の効率的な吸収のために油ディスペンサーの芯を整えた。
  • The expert demonstrated the proper technique for wicking the torch.
    その専門家は松明の芯を整える正しい技術を示した。
  • The apprentice learned how to properly wicked the kerosene lantern.
    見習いは石油ランタンの芯を適切に整える方法を学んだ。
  • Wicking the candle incorrectly may lead to uneven burning.
    ろうそくの芯を誤って整えると、不均一な燃焼につながることがある。