「Wording」英語例文集 - 使用例・使い方・意味解説
「Wording」の意味と使い方
直訳:言い回し、文言品詞:名詞・現在分詞 & 動名詞
「wording」とは、言葉の選び方や表現の仕方のことです。文章やスピーチなどの内容を明確に伝えたり、印象的にしたりするために、適切な言葉や表現を選ぶことが重要です。また、「wording」は、法律や契約書などの文書においても重要です。法律や契約書では、言葉の選び方や表現の仕方によって、その意味や解釈が大きく変わる可能性があるため、慎重に言葉を選ぶ必要があります。
「Wording」の使用例
- The lawyer carefully examined the wording of the contract.弁護士は契約書の措辞を注意深く調べました。
- The wording of the advertisement had to be approved by the board.広告の措辞は取締役会の承認を得る必要がありました。
- The customer requested a change in the wording of the promotional material.その顧客は宣伝資料の措辞を変更するように要求しました。
- The wording of the apology letter was sincere and heartfelt.謝罪の手紙の言葉使いは誠実で心からのものでした。
- The wording on the warning label was clear and easy to understand.警告ラベルに書かれた言葉使いはわかりやすく明瞭でした。
- The ambiguity in the wording of the policy led to confusion.ポリシーの措辞のあいまいさが混乱を招きました。
- The wording of the law is open to interpretation by the judiciary.法律の措辞は司法によって解釈される余地があります。
- The wording of the email was tweaked to convey a more diplomatic tone.そのメールの措辞が微調整され、より外交的な口調を伝えるようになりました。